施設概要
本園の沿革
| 昭和37.4.1 | さくらんぼ保育園設立 |
| 42.9.5 | 宗教法人さくらんぼ幼稚園認可 |
| 47.3.17 | 学校法人西養学園さくらんぼ幼稚園認可 |
| 53.4.1 | 定員120名より160名に定員増認可 |
| 54.3.31 | 本沢中学校跡地3,204m²を園地として求む |
| 55.11.12 | 園舎移転建設工事着工 |
| 56.3.31 | 新園舎の建設完工 |
| 56.6.13 | 創立20周年、園舎移転建設竣工祝賀会 |
| 59.4.1 | 定員160名より180名に定員増認可 |
| 平成2.10.22 | 第5回東北地区私立幼稚園教員研修大会公開保育 |
| 3.12.1 | 創立30周年記念式典、祝賀会 |
| 5.1.14 | 園舎鉄骨増改築完工 |
| 6.10.14 | 東北音楽教育研究大会の研究演奏に年長児出演 |
| 10.2.13 | 中国吉林市幼児園との友好関係を結ぶ |
| 11.1.14 | 定員180名より150名に定員変更認可 |
| 11.3.26 | 隣接遊園地1,000m²を園地として求む |
| 12.6.6 | 中国吉林市幼児園教員研修生受入れ |
| 12.10.26 | 第19回山形県私立幼稚園教員研修大会公開保育 |
| 13.9.29 | 中国吉林市幼児園に本園職員2名派遣 |
| 13.10.12 | 全国生涯学習まなびピア山形2001に全園児出演 |
| 13.10.27 | 創立40周年記念式典、祝賀会 |
| 15.1.25 | 園長、私立学校50年永年勤続表彰祝賀会 |
| 15.10.11 | 国文祭やまがた2003に全園児出演 |
| 19.7.27 | 幼稚園教育課程山形県研究協議会にて研究発表 |
| 22.11.28 | 長谷堂合戦410年追悼音楽会に年長児出演 |
| 23.7.2 | 創立50周年を祝いゆかいなコンサート開催 |
| 23.10.5 | 新総合遊具設置 |
| 23.12.17 | 第1回上山明新館高校吹奏楽とジョイントコンサート |
| 23.12.21 | 創立50周年を祝い音楽会開催 |
| 24.3.23 | 創立50周年記念誌パンフレット発行 |
| 24.12.15 | 第2回上山明新館高校吹奏楽とジョイントコンサート |
| 25.12.7 | 第3回上山明新館高校吹奏楽とジョイントコンサート |
| 26.4.1 | 定員150名より120名に定員変更認可 |
| 26.8.1 | 本学園創設者 理事長・園長 安達兼雄氏ご逝去 |
| 26.12.6 | 第4回上山明新館高校吹奏楽とジョイントコンサート |
| 27.12.12 | 第5回上山明新館高校吹奏楽とジョイントコンサート |
| 28.12.10 | 第6回上山明新館高校吹奏楽とジョイントコンサート |
| 29.7.12 | 木造平屋建園舎耐震補強工事着工 |
| 29.11.30 | 耐震補強工事完工 |
| 29.12.9 | 第7回上山明新館高校吹奏楽とジョイントコンサート |
| 30.2.15 | 調理室工事着工 |
| 30.3.28 | 調理室工事完了 |
| 30.4.1 | 幼稚園型認定こども園開設(利用定員90名) |
| 30.12.8 | 第8回上山明新館高校吹奏楽とジョイントコンサート |
| 令和1.12.7 | 第9回上山明新館高校吹奏楽とジョイントコンサート |
| 令和3.6.13 | 創立60周年 |
設備・備品
| ①敷地面積 | 4,306m² |
| ②建物 | 991m² ◦保育室5 ◦ホール ◦プレールーム ◦午睡室 ◦職員室 ◦園長室 ◦調理室 ◦保健室 ◦物品庫 ◦トイレ ◦その他 |
| ③農園 (こどもの畑) | 471m² |
園舎

南遊園地

保育室

ホール

プレイルーム


こどもの畑


施設
| ○総合遊具 | ○通園バス/2台 |
| ○カラーコピー機/1台 | ○テレビ/2台 |
| ○ビデオカメラ/1台 | ○ピアノ/5台 |
| ○電子ピアノ/2台 | ○体育用具一式 |
| ○液晶データプロジェクター/1台 | ○絵本/多数 |
| ○放送設備一式 | ○ビデオデッキ/4台 |
| ○シンセサイザー/2台 | ○マーチング用楽器一式 |
| ○全保育室・ホール冷暖房完備 | ○その他 |
| 《感染症対策》 | |
| ○空間除菌脱臭機/1台 | ○空気清浄機/6台(各保育室) |

アクセス
〒990-2363 山形県山形市長谷堂1111-3
TEL:023-688-2413/FAX:023-688-2493